【パクリでレビュー!】S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゲンム アクションゲーマーレベル2

2022年12月1日木曜日

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエグゼイド 玩具レビュー

t f B! P L
 今回はアーツの仮面ライダーゲンム アクションゲーマーレベル2を解説レビューしていきます。記事の作成に伴いましては様々なレビュワー様のサイトなどを参考にしており、最後尾に参考元を記載しております。

『揃えた10個のガシャットで人々を救うことが出来るかは君たち次第……』
目次
  • 劇中設定
  • 製品情報
  • パッケージ
  • 本体
  • 付属品
  • 可動範囲
  • アクション
  • 感想

劇中設定

 檀黎斗がゲーマドライバーとプロトマイティアクションXガシャットを用いて変身・レベルアップした姿。その正体が判明するまでは「黒いエグゼイド」と呼ばれていた。
 黎斗がデンジャラスゾンビガシャットを完成させるまではレベル2をメイン形態としており、プロトガシャットの力で強化リミッターを解除すればスペック以上の戦闘力を発揮できる。
 基本装備としてガシャコンバグヴァイザーを使用する他、シャカリキスポーツガシャットで呼び出した自転車「スポーツゲーマ」に乗って走行・突撃することもあった。

製品情報

発売日:2017年12月1日
定価:5,093円(税込み)
対象年齢:15歳~
作品:仮面ライダーエグゼイド

パッケージ

本体

 全身。ベース造形はエグゼイド素体。スタイルとアクション性が両立しています。色は敵ライダーらしい黒と紫中心のダークな雰囲気です。
 塗装はメタリック・つや消し・光沢塗装を使い分け劇中イメージに近い仕上がりです。会場特典として、スポーツゲーマが付属しました。


 マスク。造形とディテールは安定の完成度。単純なカラバリではなく目のデザインなどは微妙に変わっており瞳も若干離れ気味。造形は共通なのでエグゼイド同様劇中よりやや細く見えます。



出典元:【レビュー】S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2 (shishioh.info)

 上半身。プロポーションとディテールは安定してます。カラーリングも丁寧に施されており、ボディのラインも丁寧に施されています。
 左胸のライダーゲージはシールで再現され、表面はクリア素材で覆われています。全体が黒と紫中心になってる他、胸部の液晶内の色も変わっておりこちらはでは赤い画面。


 ベルト。ゲーマドライバーは精密に造形されておりレバーは可動式。レバーとインジケータはシールで再現されています。ガシャットは取り外せ、左腰のスロットホルダーに取り付けることができます。

 下半身。脚部は肉付きの良い造形で、ディテールが精密です。足裏にはモールドが施されています。紫は部位によって濃い色と薄い色の2色使われていました。

付属品

 交換用手首パーツは握り手の他に開き手二種、構え手、武器持ち手が付属します。


 ガシャコンバグヴァイザー。小さいですが細部までディテールが施されており、メタリックなど塗装を使い分け精巧に再現されています。


 ビームガンモード。ガシャコンバグヴァイザーは分解し、交換パーツを差し替えることで、ビームガン・チェンソーモードに変形させます。


 スポーツゲーマ。見た目よりもしっかり作られています。細部まで丁寧に彩色されています。フロントホークはハンドルで連動で可動します。車輪は回転します。
 タイヤにはモールドが施されています。ペダルとギアクランクは回転します。前輪後輪のスポークも精密に再現されています。前輪・後輪に取り付けることができる専用台座が用意されています。

可動範囲

 首と腰は前後・回転がしっかりと可動します。腕も水平・回転共によく動きます。下半身の可動も良好です。開脚や前後にもよく動きます。接地性も良いです。

エグゼイドとの比較

 アクションゲーマーレベル2と並べて。色だけでなく目の違いにより顔つきも変化しています。

アクション









































感想

 造形はエグゼイド アクションゲーマーレベル2と共通なので可動など基本的な出来はそちらと変わりなし。精密なディテールとアクション性はさすがの完成度。目の違いなどもきっちり再現されており専用武器も新規で付属。
 会場特典ですがスポーツゲーマと組み合わせることでゲンムのポテンシャルと引き出せますねガシャコンバグヴァイザーの再現も高く、差し替えでビームガン・チェンソーを違和感なく再現できます。

※本サイト内の「パクリでレビュー!」シリーズは、複数のレビュー記事の情報や画像を組み合わせることによる、新たな価値創造を狙いとしています。
 画像の著作権はすべて、記載している出典元の運営者様のものであり、本記事の作成者に剽窃の意思がないことをここに記します。

この記事を作るにあたって、参考にした記事


─────────────────────

 以上です。これで紹介を終えます。

QooQ