【パクリでレビュー!】S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオルトロスバルカン

2021年10月26日火曜日

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン 玩具レビュー

t f B! P L
 今回はアーツの仮面ライダーオルトロスバルカンを解説レビューしていきます。記事の作成に伴いましては様々なレビュワー様のサイトなどを参考にしており、最後尾に参考元を記載しております。

「亡…。お前の意思、確かに受け取った! 俺にこじ開けられない物は…何一つ無え!うおおおーっ…!」
目次
  • 劇中設定
  • 製品情報
  • パッケージ
  • 本体
  • 付属品
  • 可動範囲
  • アクション
  • 感想

劇中設定

 不破諫が「エイムズショットライザー」と「ジャパニーズウルフゼツメライズキー」を用いて変身した姿。
 変身能力を失ってもなお不破は諦めず、ゼツメライズキーに宿る亡の意思と同調することで、再び仮面ライダーとして戦う道をこじ開けた。
 仮面ライダーバルカンの開発系譜における最終形態に位置し、バルカンの全形態と仮面ライダー亡の能力が各部に組み込まれている。

製品情報

発売日:2021年8月19日
定価:7,150円(税込み)
対象年齢:15歳~
作品:仮面ライダーゼロワン

パッケージ

本体

 全身。造形はほぼアサルトウルフと同じ。亡の要素が入ったことで銀部分が増えて若干明るい色に変化しました。重厚な塗装は劇中の色合いに近いです。折れた右爪が付属されているので、劇中再現が可能です。


 マスク。シャープに造形されており、ツノや目元の縁の赤もちゃんと塗装されてます。形は同じですが色は結構変わっており左側は銀中心に。
 左複眼にも牙のような意匠が施されています。マスク部分の色は変わってますがそれ以外はアサルトウルフと同じでした。複眼はクリア素材で造形されてます。左右の色が違うのでオオカミの鬣ぽくなっています。


 上半身。体の造形も同じで重厚な造形はそのまま。全身のブルーメタリックは劇中イメージに近い色合いです。胸部は黒や赤だった部分が銀になり明るい印象に。部分塗装が細かくなっているので新造型ぽく見えます。
 胸部はクリア素材を使い劇中の質感を再現しています。細部のメカディテールや彩色も再現。インナーの柄はモールドで再現されています。ラメぽいメタリック塗装が綺麗です。


 エイムズショットライザ。ジャパニーズウルフゼツメライズキーが装填されておりここはアサルトウルフの時とは別造形になってました。着脱可能です。


 下半身。脚部はボリュームのある造形で、ディテールも再現されてます。大腿部の赤いラインも再現されてます。足首はしっかり作られているので自立などバランスが取りやすいです。つま先はヒンジ可動。

付属品

 手首は開き手の他に握り手、もう一つの開き手、ショットライザー握り手二種、オーソライズバスター用握り手が付属します。アサルトウルフのものと同じです。
 手首パーツを交換するときは腕のガントレットを外して、グリップを外し、手首パーツに通して取り付けるという面倒な方式です。


 武器。ショットライザーはアサルトウルフプログライズキーを脱着できます。


出典元:【レビュー】 S.H.Figuarts 仮面ライダーオルトロスバルカン (shishioh.info)

 両腕に付ける爪。クローアサルトはシルバーの塗装にブルーのラインが入っています。右腕のみ、折れた爪も付属します。

可動範囲

 首と腰は前後・回転がしっかりと可動します。ただし首は襟が干渉するため、避けながら動かしていきます。かがむときにショットライザーが干渉すると簡単に外れます。足の可動も良好です。開脚や接地性も問題ありません。

亡、アサルトウルフとの比較

 造形はショットライザー以外アサルトウルフと同じです。

アクション












出典元:【レビュー】 S.H.Figuarts 仮面ライダーオルトロスバルカン (shishioh.info)





出典元:【レビュー】 S.H.Figuarts 仮面ライダーオルトロスバルカン (shishioh.info)



感想

 造形はアサルトウルフと同じなので可動やギミックなど基本的な出来はそちらと変わりなし。亡の要素が混じったことで銀色が増えてますが、色味や質感などは概ね劇中のイメージ通り。
 左目の牙もきっちり再現されていました。部分塗装が増えたのもありよりオオカミぽく感じます。
 スタイリッシュなメカディテールは情報量が多く、改めてアサルトウルフの評価が向上。劇中での出番が極端に少ない点は残念だったものの、見た目は格好良く仕上がってました。

※本サイト内の「パクリでレビュー!」シリーズは、複数のレビュー記事の情報や画像を組み合わせることによる、新たな価値創造を狙いとしています。
 画像の著作権はすべて、記載している出典元の運営者様のものであり、本記事の作成者に剽窃の意思がないことをここに記します。

─────────────────────

 以上です。これで紹介を終えます。

QooQ